コロナ禍で外出もできず、思いっきり身体を動かす機会が減って来ている方も多いのではないでしょうか。。。。
まちスポ鳥栖では、10月16日(土)に多世代で楽しめるNEWスポーツ「スポーツ鬼ごっこ」の体験会を開催します!!
鬼ごっこがスポーツになった!?
皆さんが子供のころ友達と遊んだことあるであろう「鬼ごっこ遊び」と「スポーツ」を掛け合わせた「スポーツ鬼ごっこ」という新しいスポーツをご存知ですか??
ルールも簡単で、子どもから大人まで一緒にプレーすることができ、「誰でも主役になれるスポーツ」として話題のスポーツです。
スポーツ鬼ごっこのルール
① 時間内に宝を多くハントしたチームが勝ち。
② 相手の宝を取りに行きながら、自陣の宝を守る。
③ タッチする時は、必ず両手でタッチする。
④ Tエリアの内側に守りの選手は入ってはいけない。
⑤ センターラインを越えて敵陣に入り、相手にタッチされたら自陣に戻り再スタート。
⑥ 敵陣のSエリアに入ると相手からタッチされない。
⑦ タッチする時に押したり、叩いたりしない。
このスポーツ鬼ごっこですが、実は鳥栖市内でも体験会が何度も開催されており、今年、一般社団法人鬼ごっこ協会公認の地域団体「鳥栖市スポーツ鬼ごっこ愛好会」も設立されました!
そんな注目度が上がっている「スポーツ鬼ごっこ」の体験会をまちスポ鳥栖が開催します。
スポーツの秋!多世代の方と一緒のスポーツをすることでコミュニケーション力を向上させるきっかけになります。ぜひご参加ください!
※当企画は令和3年度「地域いきいきさがふれあい基金」地域福祉振興基金助成事業として実施いたします。
(http://sagaken-shakyo.or.jp/ikiiki/index.html)
スポーツ鬼ごっこ体験会・詳細
〇日 時: 2021年10月16日 10:30~12:00(受付10:00)
〇場 所: 弥生が丘東公園おひさまの丘(鳥栖市今町900)
〇定員: 20名(先着20名の予約制。小学生以上が対象となります)
〇参加費: 200円
〇持ってくるもの:
動きやすい服装・タオル・飲み物・帽子(熱中症対策)・運動シューズ(裸足は参加不可・靴下も必ず着用 ※けが防止のため)
〇講 師 :磯野 弘年(鳥栖市スポーツ鬼ごっこ愛好会/代表)
〇参加申し込み方法:こちらの申込フォームに記入・もしくは,まちスポ鳥栖までご連絡をお願いします。
会場へのアクセス
お問合せ
まちづくりスポット鳥栖
☎ 0942-80-0711/ Fax 0942-80-2627
✉ machispo.tosu@gmail.com